皆さんは検索順位チェックツールを導入していますか?
ブログを始めたてで検索順位チェックツールってよく分からない…
Macユーザーだから、良い検索順位チェックツールが無い…
といった理由でツールを導入していない方も少なくないと思います。
そんな方に向けて、本記事ではクラウド型検索順位チェックツールである「Nobilista(ノビリスタ)」を実際に使用してみた筆者がご紹介します。
また他のツールとの比較のために、検索順位チェックツール最大手であるGRCと徹底比較もしていきますので、ぜひご覧ください。
クラウド型検索順位チェックツールについてまとめた記事はこちら!
Nobilistaはこんな人にオススメ
まず結論として、Nobilistaがオススメ出来る人をまとめます。
- それほど多くのキーワードを追跡する予定がない人
- ブログに取れる時間が少なく、わざわざPCやチェックツールを起動する暇がない人
- 検索順位レポートをスマホなどで外出先でも閲覧したい人
- 共同でブログを運営しており、複数人でレポートを閲覧したい人
クラウド型検索順位チェックツール「Nobilista」とは
Nobilista(ノビリスタ)とは、「クラウド型の検索順位チェックツール」です。
従来、検索順位チェックツールと言えば
- GRC
- Rank Tracker
などが有名所でした。
これらは非常に有用なツールですが、検索順位をチェックするために毎回PCを立ち上げて、ツールを実行する手間があります。
しかしNobilistaは従来のツールとは異なり、パソコンを起動しなくても、自動的に検索順位をチェックしてくれます。
これがクラウド型の特徴です。
主な機能
クラウド型という、非常に大きなメリットを持つNobilistaですが、その具体的な機能について紹介していきます。
検索順位チェック機能
毎朝5時に自動的に、特定のキーワードでの順位を調べてくれます。
そしてチェックした順位は、レポートの形で閲覧できます。
ご覧になって分かる通り、検索順位はもちろんのこと、
- 前日との順位の比較
- 検索ボリューム
- 想定アクセス数
- 検索結果の特徴(「検索結果には画像や動画が多いよ!」、「ツイートが上位に来てるよ」などを教えてくれる)
- SEO難易度(検索上位の取りやすさ)
も合わせて閲覧できます。
検索ボリュームは本来であれば、キーワードプランナーでわざわざ調べる必要があります。
その手間を省いてくれるのはありがたすぎる!
そして、このレポートはパソコンに限らず、スマートフォンなどでも閲覧できます。
もちろん外出先でも!
また、特定のキーワードでの順位変動をグラフで見ることも可能です。
LPレポート
NobilistaにはLPレポートという機能があり、記事毎に登録しているキーワードの平均順位が閲覧できます。
機能としてはGoogle Search consoleとほぼ同一ですが、わざわざSearch consoleを開かずとも、情報を確認できるのは便利ですね。
検索順位変動アラート
Nobilistaには、検索順位が特定の変動をした時にメールで通知してくれる機能があります。
突然、特定のキーワードで検索順位が下降した時に、すぐに気づき対応することが可能になります。
メールでリアルタイムに、検索順位の変動を通知してくれるのは便利!
Nobilistaのメリット・デメリット
Nobilistaの大まかな機能を説明した上で、Nobilistaの良い点・悪い点についてまとめてみます。
Nobilistaのメリット
このように、Nobilistaの強みはクラウド型であるということです。
毎日、ソフトを起動して、検索順位をチェックする手間が省けるのは大きすぎる!
Nobilistaのデメリット
最も大きな弱みは、非クラウド型のツールに比べると割高なこと!
Nobilistaの料金
プラン | パーソナルプラン | ビジネスプラン |
---|---|---|
料金 | 990円/月(税込み) | 1,980円/月(税込み) (キーワード数により変動) |
登録可能キーワード数 | 150 | 300 |
登録可能サイト数 | 3 | 10 |
機能 | 計測順位:1位〜100位 自動順位計測 キーワードレポート グループレポート ランディングページレポート データのエクスポート 共有URLの発行 レポートメモ機能 SEOタスク・リマインド機能 SEO難易度・検索ボリューム |
ブログを始めたてならパーソナルプランで十分そうだけど、そのうちキーワード数が足りなくなって、ビジネスプランに乗り換える必要がありそう…
他のクラウド型検索順位チェックツールとの料金比較
サービス名 | Nobilista | Gyro-n SEO | BULL | AZC |
---|---|---|---|---|
料金 | 990円/月 | 9,600円/月 | 6,550円/月 | 993円/月 |
キーワード数 | 150 | 160 | 200 | |
契約期間 | 1ヶ月から | 1年から |
この表から、Nobilistaの価格優位性がお分かり頂けると思います!
Gyro-n SEOの10%の料金ですから、本当にお手頃ですよね…
NobilistaとGRCの徹底比較
Windowsの検索順位チェックツール最大手のGRCとNobilistaを比較して、両者のメリット・デメリットを挙げていきます。
なお下の記事ではGRCについて詳細に解説しています。
気になる方は、合わせてお読みください!
ツール名 | Nobilista | GRC |
---|---|---|
料金 | 990円/月 | 495円/月 |
キーワード数 | 150 | 500 |
契約期間 | 1ヶ月から | |
クラウド対応 | ○ | ✕ |
検索ボリューム表示 | ○ | ✕ |
上位追跡 | ✕ | ○ |
Mac対応 | ○ | △ |
スマホ対応 | ○ | ✕ |
筆者はGRCを愛用しているのですが、Nobilistaを使ってみて
大まかな機能は同じだな~
と感じました。
NobilistaとGRCの異なる点
Nobilistaにしか無い機能として、「検索ボリュームの表示」があります。
本来であれば、いちいちキーワードプランナーで調べる必要があるので、その手間が省かれるのはありがたいです。
また、スマホに対応しているのも利点ですね。
一方でGRCにしか無い機能は「上位追跡」です。
特定のキーワードで、上位100位の記事全ての動きを追跡してくれるので、競合分析に有用です。
NobilistaとGRCの違いを要約すると
と言えそうです。
Nobilistaは、わざわざパソコンを起動しなくても、勝手にチェックしてくれるのがすごい強みである一方、キーワード数の若干の物足りなさがネックになっています。
Nobilistaはこんな人にオススメ
以上、Nobilistaの解説やGRCとの比較を通じて、Nobilistaは以下の人にオススメできます。
- それほど多くのキーワードを追跡する予定がない人
- ブログに取れる時間が少なく、わざわざPCやチェックツールを起動する暇がない人
- 検索順位レポートをスマホなどで外出先でも閲覧したい人
- 共同でブログを運営しており、複数人でレポートを閲覧したい人
コメント